平成29年度
自己研鑽のための研修講座
※定員の欄の( )内は、基本研修の選択研修講座の受入れとして優先する人数です。
講座名 | いじめ問題への対応研修講座~ネットいじめの現状と対応を学ぶ~ |
![]() |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期日 | 8月17日(木曜日) 9:00~12:00 | ||||||||||||||
会場 | 亀井野庁舎 | 定員 | 110 (60) | ||||||||||||
内容 |
講義・演習 「ネットいじめの現状と対応」 神奈川県警察本部生活安全部少年育成課少年相談・保護センター 相談員 |
||||||||||||||
目的 |
児童・生徒に増加しているネットいじめの現状や具体的な対応について理解を深め、ネットいじめに発展させない予防策も含めた指導力の向上を図ります。 |
||||||||||||||
対象 |
※総括教諭及び教諭、養護教諭 ※政令・中核市教員を含みます。「5センター相互補完事業対象講座」をご覧ください。 ※私立高校教員を含みます。「私立高等学校教員に対し受講を認める研修講座一覧」をご覧ください。 ※横須賀市教員を含みます。横須賀市教育研究所にお申し込みください。 |
||||||||||||||
その他 |
・基本研修の選択研修講座番号:422 |
体系 |
Ⅰ-2-(3) 教育課題解決のための研修事業 |
||||||||||||
受講申込み |
※定員に達したので、受付けを終了しました。 |
申込締切 | 6月28日 水曜日 | ||||||||||||
受講決定 | 先着順決定型 | ||||||||||||||
問合せ先 |
教育相談課 支援教育班 (0466)81-1967 |